改正省エネ法???
2021年4月に「建築物省エネ法」という法律が「改正建築物省エネ法」へ生まれ変わります。
その改正によって重要視されるようになるのが、高気密と高断熱。
では、具体的になにが変わるのでしょうか?
「改正建築物省エネ法」とは
2021年4月から「改正建築物省エネ法」が施行される
「改正建築物省エネ法」施行で何が変わる?
「改正建築物省エネ法」とは、住宅や建築物の省エネ対策強化を図る取り組みとして2015年に
施行された「建築物省エネ法」の一部を改正して定められた法律です。
建築物省エネ法の枠組みを抑えつつ、よりエネルギー消費を抑えられるように改正されたのです
が、住宅購入を検討されている方に注目してもらいたい項目が加わりました。
それは「小規模住宅(300㎡未満)」を着工する前に、建築士から依頼者に
「省エネ基準に適合しているか否か」を説明する義務が発生するという項目です。
この改正による依頼者のメリットは、これまであまり把握する機会がなかったマイホームの
省エネ性能について、考える機会が増えることです。 仮に不適合と判断された場合でも、
たとえば「窓の断熱性能を高めれば、基準を満たせる」といった具体的なアドバイスが、
担当建築士からもらえるので、マイホームを省エネ基準に適合させたいと考える方が
増えると見られています。
これからのお家づくりは「高気密・高断熱」がポイントに
省エネ基準を満たすには「高気密・高断熱」を意識したお家づくりをする必要があります。
高気密・高断熱のお家は、精度の高い建築材や断熱材、気密テープなどを使い、
できるだけ隙間がないようにつくられるのが特徴で、一般的な住宅と比べて建築費が高めです。
しかし、コストがかかる分、生活をするうえでのメリットもたくさんあるのです。
1、夏涼しく、冬暖かい快適な生活
2、ランニングコスト(毎月の光熱費)が安い
3、体への負担が少なく、健康的に暮らせる
4、アレルギー症状の改善が期待できる
5、家の中が静か/生活騒音を気にしなくていい
6、湿気が少なく快適
7、災害に強い
8、家が長持ちする
※「FPの家」の住宅性能はこちら⇒ https://fp-ie.jp/performance